真面目に、こんなにパフォーマンスを出してみるのは今だけで飽きるとパフォーマンスなんて出さなくなると思います。
インデックス投資風積立 30.9%
セゾンのままだったら 23.1%
うーん、前の報告時より微妙に差が縮まっちゃいましたかな。
やっぱり、株式比率が高いとボラディティが高いっぽいので〆日次第でパフォーマンス値が変わりやすいのかもしれません。
とこういうのをどこかで見たなと思ったら
ホントは教えたくない資産運用のカラクリ2
あぁ、この本の2章だった・・。
そして、そこには相関係数についてもあったりしますな〜。
有効フロンティアなんて懐かしいもんです。
そして思い出す現代投資理論。価格変動の話とかあったよなぁ・・・。
気がつけばアニマルスピリットで高収益重視だったのでそれをすっかり忘れてた。
ふと、
元本割れてもハッピーだ!(第一章)だよなぁ・・・。
後でゆっくり復習でもしますかね。
インフレをちらつかされていると怖くて株式しか資産として持ちたくなくなったおいらでした(´ヘ`;)