さてさて、福島原発のおかげで放射線の情報が色々飛び交ってるんですが・・・。
とりあえず、いいものを見つけたので紹介をば。
逆張り投資家さんのブログより
放射線量換算Excelシートを作ってみました
おお。これは便利だ・・・。
おいらも作ろうとするんですが電卓で叩いてたほうが早いやと思ってました(´ヘ`;)
ネタバレ。
おいらがざざっと計算して会津若松の観測データでこれを超えたら再計算かなと思ってたこと。
電離放射線障害防止規則の第四条
事業者は、管理区域内において放射線業務に従事する労働者(以下「放射線業務従事者」という。)の受ける実効線量が五年間につき百ミリシーベルトを超えず、かつ、一年間につき五十ミリシーベルトを超えないようにしなければならない。
逆算して均しで、50ミリ×1000÷365÷24=5.7くらいマイクロシーベルト/時
まぁ、二桁に1年間ずっとならなきゃいいなと思ってます。(計算間違ってたら教えてくださいな)
次第に弱くなるはずですし・・・。
とりあえず、福島県災害対策本部に原子力災害情報があるのでデータと逆張りさんのシートを使って指標としてくださいな。
放射線の種類とか細かいのはよくわからんので、適当な参考にどうぞ(´ヘ`;)
実際にどうなるのかはよくわからんです・・・。(おいらは専門家ではないですよ〜)
2011年03月27日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44011050
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44011050
この記事へのトラックバック