2008年04月10日

2008年 庭計画

うむ〜。なんとなく、庭計画でも。



姫高麗芝とケンタッキーブルーグラスのサッチ取りは完了済み。



目土としてセメントに使われる洗い砂を入れてやらなくちゃいけないかもしれませんな。





はて、今まで庭にちっこい畑を作っていろいろ研究してた記録。



去年は疲れてやる気が無かったので緑肥効果を狙ったライ麦のライ太郎(タキイ種苗)を栽培。

緑肥になる作物を植えて、土壌の風化や雨による流出を防いでおくだけでも土ってふかふかになるもんですな〜。

生えた部分は、敷き藁にもなるし。雨ざらしにすると一気に土が固くなる。





さらに過去トマトやきゅうり、かぼちゃなどを作ってたんですけどね。

まぁ、田舎に住んでるとプロの農家の野菜が安いので買っちゃったほうが・・・。

田舎は、通貨の力が都会に比べて強いんですよ。





なので栽培に手間がかからなくてとれたてが美味しいものでも・・・。



タキイ種苗からとうもろこしと枝豆の種を発注。ついでに緑肥の燕麦(エンバク)も・・・。



とうもろこし  カクテル84EX

枝豆  あじみのり

燕麦  ネグサレタイジ



カクテル84EXとあじみのりは新めの品種みたいです。



まぁ、素人の混作で遊びながら作りますかな〜。







うーむ。芝生の面積を広げたら倒れるかなと思う今日この頃でした(´ヘ`;)





蓮とバラは今月末辺りから起きはじめるのかな・・・。
posted by 会津のさむ at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭いじり
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37080738

この記事へのトラックバック