いい本を読んだので紹介でも
金融の世界史: バブルと戦争と株式市場
この本、すごくいい本です。
なんだろう・・・どこが言いと言われると困るんですが、ある程度投資をされた事がある方が読むとわかりやすくていいかと思います。
おいらにとっては足りなかったピースと言うか、知識と知識を連結するような本でした。
投資が未経験でも悪くは無いと思いますが・・・意味がすぐに理解できるかな?(´ヘ`;)
最後の章にテクニカル→インデックス→バリューみたいな流れがあるのでこれを読んで自分の軸にしていた世界以外を知るのに良いかなぁ。
まぁ、投資をやる人は色々な手法の人と理解し合って仲良くするために読んでみてください。
この本の弱点は、色々と他の本が紹介されているためにさらに本を買ってしまうところですな(´ヘ`;)
kindleで買ってしまうなぁ・・・。
そんなこんなで、非常にお勧めなので是非お読みください。
おまけ
インデックス投資ナイトにいらっしゃったゲストの藤野英人さんが書評を書いています。参考に・・・。
ココロとフトコロに効く冒険の書