2012年10月14日

LEDと蛍光灯

はて、シーリングライトが壊れたので交換しますか。
てなわけで、蛍光灯よりLEDの方が省エネだと言うデマ(?)が広がっているので実際に調べてみた。

その前に・・・ここを見るとわかりやすいんだけれども更新が止まってる(´ヘ`;)
LED蛍光灯に疑問〜本当にエコなのか?欠点は?リサイクル出来るのか?

めんどくさいのでパナソニックの洋風シーリング機能一覧で型番を調べてググってスペックを見てみる。
個人的に12畳対応用が欲しいのでそのクラスで。

LEDは新しそうなやつで
LEDシーリングライト HH-LC732A
固有エネルギー消費効率 80.5 lm/W(4750 lm・59W) 

LEDの古いやつかな
LEDシーリングライト HH-LC700N
固有エネルギー消費効率 56.1lm/W(5160lm・92W) 


蛍光灯はスパイラルパルック(凄い形・・・)で
エコナビ搭載スパイラルパルックシーリングライト HHJZ1323
消費電力75W
全光束8550 lm
エネルギー消費効率114.0 lm/w

蛍光灯はもう一個ツインパルック(初めて交換するときこんな蛍光灯があるのを知らなかった)で
オートエコ調光付ツインPa HHFZ4324
消費電力87W
エネルギー消費効率104.6 lm/w
全光束9100 lm

はて、これを比較するには発光効率を頭に入れておくと
理論上は1wの電気で683lmの明るさが限界値とwikiにも載ってますな。

これを比較するとLEDの二つは
80.5lm/Wと56.1lm/Wとなりますな。
蛍光灯は
114.0lm/wと104.6lm/wとなる。

んで、蛍光灯の数値が二倍だからこちらが・・・という単純な比較ではなく
LEDはビームみたいな発光(表だけ明るいって表現してみる)するんだけれども、蛍光灯は全方向に光るわけで(表も裏も明るいって表現してみる)

じゃあ、LEDは数値(表)が蛍光灯の半分(表だけ)より上をいっているやつなら・・・とまた単純でないわけで。
蛍光灯の天井側(裏って表現)に光も飲み込むブラックホールがあるなら半分より上で良いんだけどね。
大抵は白くなってたりして反射するようになっているわけですな。


結論としては部屋の形状と照明の設置位置によりけりで・・・と言うわけにはなるんですが一つだけ言えることがありますな。
固有エネルギー消費効率56.1lm/W(5160lm・92W) 
これはいらないだろ・・・。
正直、最近やっとこ蛍光灯に追いつきそうなレベルになったくらいでLEDはまだまだ成長をしてもらう必要があるということですかな。
個人的にまだLEDは今現在の最新のメジャーメーカー以外は駄目かなとおいらは判断します。

蛍光灯にはリフレクターくらいしか改善余地が無い予感がしますがLEDはまだまだ発光効率が上がる見込みなのでゆる〜く見ていきますか。LEDの放熱処理と万が一LEDが切れたときの交換手段を整備してもらいたいもんだ。
そうそう、懐中電灯に関してはLEDが断然お勧めです。マジでお勧めです。


最後に、この問題が発生している原因としてLED照明が省エネラベリング制度に入っていないのが問題かな。
蛍光ランプのみを主光源とする照明器具 bywikiですが・・・ (´ヘ`;)

とりあえず、
@LEDは蛍光灯より省エネだと言う人には気をつけましょう。(LED病)
ALEDは電球より省エネだと言う人は普通かな。
BLEDは使う場所と発光特性が・・・と言う人は別の意味で気をつけましょう(ある意味病気)
おいらの周りはBが多くてまいったもんだ・・・@はネットで遭遇して驚いたもんです。



そうそう、結局シーリングライトはあまり使っていない部屋のを移設しました。
LEDで120.0 lm/wくらいのが出たら買えるように貯金しておきます(´ヘ`;)
posted by 会津のさむ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2012年10月09日

関係者各位

てなわけで、毎度の事ながら事務連絡



噂の人ですなw




これもあるけど



これもいいと思います。

とりあえず、こんなもんだっけかな?




そうそう、コメント欄を試しに復活してみたさ。
頭のおかしな人の書き込みがあったらこちらで判断して削除しますかな。
書き込む前に。。。より抜粋

頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

以上。
posted by 会津のさむ at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | また〜り