ふむ〜。みんなのブログを見ていると日興がETFを出すみたいですな。
水瀬さんの所だと
ついにMSCIコクサイ、MSCIエマージングに連動するETFが国内上場!
rennyさんの所は
2010年1月29日『上場MSコク』、2月24日『上場MSエマ』が上場予定!
NightWalkerさんの所は
MSCIコクサイ、MSCIエマージングに連動するETFが東証に登場!!!
ふむふむ。
そして、疑問点が
中田たろうさんの所では
日興AMの外国株式ETFは配当金が二重課税
ふむふむ〜。まとまったでっかい金額を長期投資だと不利になるかもしれませんな。不透明がいっぱい(´ヘ`;)
とりあえず、1年間様子見が無難ですかな。
とよぴ〜さんの所で
日興AMが「MSCIコクサイ」と「MSCIエマージング」に連動するETFを設定!
ふむ。確かETFだと空売りできるんですな。
他には、信用の担保にもなる(?)と信用を使いながらインデックス投資をやっている人にはいいのかもしれませんな。
投資信託だとマネックスしか信用担保としてみていなかったはずですので・・・。
そうそう。逆日歩の話も見てふと思う。
阪神優勝前のときの村上ファンドは見ててすごかったなと。
バリュー&締め上げってのが・・・。うーむ(´ヘ`;)
つか、現物株式で生成しているETFだと一応ストップ高にはなりにくいのかな?
新しいETFをどんどん発行していくはずですし。
この前に、金のETFで取引量だか流通量の問題で値段が狂っていたような(´ヘ`;)
とりあえず、当面はまだ様子見ですな。
バンガードGファンドを乗り換えるのは少し待ってみるか〜。
ぶっちゃけ、安くて目的の指数に追従すればETFでも投資信託でも特定口座内で取引できればどっちでも&なんでもいいやと思ってるおいらでした。
1:11くらいで、レヴィも「撃ってあたりゃいい」って言ってるしね。
外国債券も合法でリターンをたたき出せればいいんですよね(´ヘ`;)
いろんな人の哲学や手法、見方や考え方を同じリターンという目標で話せるのが投資って感じですな。いい道具があったら教えて欲しいもんですな。
資産運用をしないこと、税金を払わないことってのも深い意味だなと思うおいらでした。
2010年01月08日
2010年01月01日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
そうそう。クソ株ランキング2009年ができてました。
作者様、お疲れ様です。
そう考えると、9月以降以外はいい感じな年だったんですな。
おいらとしては、日東電工が載ってて嬉しかったりもします(`・ω・´)
こういうクソ株に入りそうなきな臭いところには投資する勇気が無いですが他人が仕掛けたり引いたりするのを見るのは好きだったり。
新興国や金などでがっつり稼いで行く姿をいろいろな所で見させていただきますかな〜。
はて、ドワンゴとデジタルガレージをじっくり触らずにみて楽しみますか。
ドワンゴのサービスは使わせてもらっています(上記)が、デジタルガレージのは使ったこと無いので試しに使ってみますかな。
はて、疲れを取ったり分析したり資金再編成や分析や解析、確定申告に向けての掃除などいろいろやりますか〜。
テレビがつまらないおかげで作業だらけの正月になりそうです(´ヘ`;)
そうそう。クソ株ランキング2009年ができてました。
作者様、お疲れ様です。
そう考えると、9月以降以外はいい感じな年だったんですな。
おいらとしては、日東電工が載ってて嬉しかったりもします(`・ω・´)
こういうクソ株に入りそうなきな臭いところには投資する勇気が無いですが他人が仕掛けたり引いたりするのを見るのは好きだったり。
新興国や金などでがっつり稼いで行く姿をいろいろな所で見させていただきますかな〜。
はて、ドワンゴとデジタルガレージをじっくり触らずにみて楽しみますか。
ドワンゴのサービスは使わせてもらっています(上記)が、デジタルガレージのは使ったこと無いので試しに使ってみますかな。
はて、疲れを取ったり分析したり資金再編成や分析や解析、確定申告に向けての掃除などいろいろやりますか〜。
テレビがつまらないおかげで作業だらけの正月になりそうです(´ヘ`;)