2009年08月02日

個人型確定拠出年金 南国へ5(途中経過)

(´△`)ホゲ



心身共に疲れ果てているおいらです。



会津若松の保健堂治療院へ行きたいのにいってる暇が無いですよ(つД`)









はて、最初に個人型確定拠出年金については自己責任だからちゃんと自分で調べましょうね

っと、書いておきます。テレビを見るときは部屋を明るくしてとおんなじもんです(´ヘ`;)




職場の新聞が、地方新聞社と変態新聞社のみなんで困ったもんだ。



日経gooで、まちかどで検索しても見れるのか・・・。



琉球銀に熱い視線(まちかど)

2009/ 08/ 01日本経済新聞 朝刊 文字数:257



ふむ。これでブログのカウンターが1日だけ伸びている理由がわかった(´ヘ`;)





とりあえず、今後ともマニアックな個人型確定拠出年金にて各社とも競争によっていろいろと洗練されることを祈りたいですな。





そうそう。題名に途中経過と書いておいたので移管手続きの現状でも。



琉球銀行のサポートセンターに6月下旬に書類送付してから現在、特に何事もなく。



書類は、毎月15日くらいで受付締め切りっぽいのでおいらのは7月の中旬締めで処理開始かな。



まぁ、切り替わるのをのんびりと待ちますか。



ちなみに、7月下旬の引き落とし(おいらは個人の預金口座から引き落とし選択)はされてました。気長に待ちます(´ヘ`;)





てなわけで、琉球銀行への401k移管や新規申込を考えている人は書類の請求&提出はお早めに〜。締め日を過ぎると時間ロスが・・・。



会社で事業所番号をとっていないまっさらな新規さんは、気長に会社と話し合ってやってください。







最後に、本当にこういうのは自己責任で。情報の取捨選択や事務手続きの締め日、運用成果とかも自己責任なんで・・・。



年金詐欺には気をつけましょう(´ヘ`;)


posted by 会津のさむ at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 401k