2009年06月29日

屋敷蛇

うーむ。暑い・・・。







なんとなく、庭をいじってて最近気がついたことでも。



うちの庭に蛇が1匹住んでるみたいなんです。毎年数回遭遇してますな。



まぁ、屋敷蛇になるでしょうが・・・。こいつ、色が黄色っぽいんですよ。



マムシじゃないから毒は無いだろと思って、念の為に調べたらヒバカリという蛇で毒なしでした。



てなわけで、遭遇するとなんとなく触ってたりして遊んでたんですが・・・。(虫は触れないですが蛇は意外と触れる)







最近気がついたこと。



会津若松市のサイトから。ヒバカリ(蛇の画像が出るので注意!!)

>県の希少種に選定されています。



福島県のサイトからヒバカリ(同じく、蛇の画像が出ます)

>レッドデータブックふくしまU 淡水魚類/両生類・爬虫類/哺乳類

>希 少 ヒバカリ 





この蛇、希少種なんだ・・・。



とりあえず、今後とも仲良くしておこう(´ヘ`;)
posted by 会津のさむ at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭いじり

2009年06月24日

大丈夫なのやら

うーむ。いい動画というか微妙な雑談もおまけしてます。











だいたいあってる党首討論のまとめでも。アスキーアートだから見やすいですな。







財源をしっかり出さないと困るんですよね。





まぁ、細かく裏を取ってないんですが・・・。以下は伝聞と推測です(´ヘ`;)



旧公社関連(JR、JT、NTT)の年金って元は共済だったんだけど年金運用失敗で原資が不足したのをカバーするのに厚生年金と一元化したんじゃなかったっけか?



んで、もらえる年金額は一般厚生年金よりも多かったような・・・。



ソースなどを抑えてないから本当かどうかわかりませんがね。





んで、なんで突然そんな話をしたかというと以下は妄想にもなるんですが



もしなんらかで、個人型確定拠出年金とか企業型確定拠出年金、厚生年金基金等を一本に統合して変な基金に統合したりしないか不安がありますな。



というか、厚生年金基金とかで運用失敗して確定拠出に丸投げが普通の流れですが変なところで統合などのテクニックで収奪されやしないか気になりました。





まぁ、そこまで考えても・・・ってな感じもするんですが外貨準備のドルを景気対策に使うやら言ってるところがあるんでふと思ったわけで。



厚生労働省年金部会の議事録とかを定期的に見て変な方向に行かないように監視しないといけませんかな〜。



厚生労働省確定拠出年金制度もおまけで紹介。



ついでに税制調査会も入れておきますか。



というか、こんなのを常に見ている余裕が無いなと思ったおいらでした(´ヘ`;)







最後におまけで













マスコミ、浄化されないかなぁ。同じ報道ばかりでつまらない&役に立たない(´ヘ`;)

NHK、天安門は死者0か・・・。(´・ω・)-3
posted by 会津のさむ at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

2009年06月21日

個人型確定拠出年金 南国へ3(琉球銀行へ)

てなわけで、琉球銀行へ書類を出しました。



おいらの仕事自体は日中に電話をかけたり職場にかかってきたりしてもまったく問題はないんですが、やっぱり業務時間以外にゆったりと電話をかけたいわけで。



土曜日の午後にゆったりと電話をかけられるサポート体制っていいですな。たとえ、他社へ丸投げの仕事でも(;´Д`)



まぁ、鹿児島銀行だと付箋で「加入者等運営管理機関変更届」の変更後の運用関連運営管理機関と記録関連運用管理機関の登録番号と名称が書いてあって親切なんですが、琉球銀行だと記入例が汎用の記入例(枠の中の書き方っていうのかな)のしか無いんですよね。



サポート体制で土日がカバーされてなかったら琉球より鹿児島を選ぶんですがサポートされているので特に困りませんな。



てなわけで、それを聞く為に電話をしました。丸投げでも仕事はきっちり。



まぁ、電話をかけても答えがすぐでなかったり折り返しになったりするのは丸投げをされた企業ということで大目に見ましょう(´ヘ`;)







そういえばふと思う。



職場に個人型確定拠出年金の加入者一覧の確認が年一回来るんですが、それって運用機関から来ていたような・・・。



SBIからおいら宛で無く職場宛に来ていた気がするんですよね。基金からだったかな?勘違いかな?



まぁ、わけのわからない書類はおいらの机の上に山積みにされる運命なので琉球銀行から来るかSBIから来るか基金から来るか楽しみに待ちますか。



入社してくる人で確定拠出年金加入者が来ないかなとワクワクしているんですがまったく来ないので、加入者一覧がおいらだけでさびしいですな(´ヘ`;)





それにしても郵便で書類を郵送(切手いらない)だけど、沖縄までも郵便料金って同じなんですよね。郵政事業のありがたみを感じた今日この頃。
posted by 会津のさむ at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 401k

2009年06月19日

個人型確定拠出年金 南国へ2(道具選び)

とうとう来たか・・・。



琉球vs鹿児島











琉球銀行と鹿児島銀行の資料が来ました。



はてはて、詳細については色々なブログを見てもらうこととして実際の運用についてでも考えて見ますかな。



まぁなんだ。信託報酬の話が色々出てますが、実際に道具として使うのを考えるとトラッキングエラーがどんだけ出るのかなというわけで。



安かろう悪かろうは勘弁(´ヘ`;)



今までの適当スゴ6運用からちと真面目に割り振るかなと。



実際に、比較して遊んで見た。



国内株式



外国株式



国内債券



外国債券





なんか、お互いに綺麗にトラックしてる。質としては問題ないかな。外国債券がちと違うように見える。



ただ、



日本株は、ダイワと野村引き分け。

外国債券はダイワ

外国株と国内債券は野村



てな感じで純資産額が違うのが得意分野の違いなのかな

株式の野村、債券のダイワってな感じなのやら。





とりあえず、琉球銀行で開設してみようかなと思ったり。



鹿児島銀行の担当さん、付箋を貼ってくれて手作り感があってわかりやすくてありがたかったんですがごめんなさい。





最後に、何が決め手になったか・・・。



鹿児島銀行、総合案内が銀行営業日の9:00〜17:00



琉球銀行のお問合せ先(野村年金サポート&サービス株式会社) 

           平日 9:00〜21:00

        土曜・日曜 9:00〜17:00







野村に丸投げでも、土日に電話できる琉球がなんとも(´ヘ`;)

平日の日中に電話してもいいんですが・・・。



てなわけで、とりあえず琉球銀行で。













どうせ、10年後にはまた世界が変わってるんだろなと思っているおいらでした(;´Д`)



定期的に見直していきますか・・・。SBIよりもベターな2社のどちらかが現在のおいらにとってのベストな選択かな〜。



ちびあかべぇが、そんな事をさっさと決めて新しい四季報と古いのを見比べてバリューしようぜと覗き込んでる今日この頃でした。
posted by 会津のさむ at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 401k

2009年06月15日

個人型確定拠出年金 南国へ

琉球銀行の商品は魅力的ですな〜。隠れたコストもわかりやすい。





個人型401kのコスト比較by中田たろうの投資日記



ふむふむ。一覧表が見やすい。SBIも古くなったなぁ・・・。







とりあえず、フリーライダーのおいらとしては、琉球銀行の資料を請求しますかな。現在請求中の鹿児島銀行と見比べてみよう。

先人が切り開いた道を踏みしめてでかい道路にしなくては・・・。





SBI型というコストのかかる古いシステムの確定拠出年金システムから、野村が最近設計した(?)新型の低燃費の確定拠出年金システムに乗り換えますかな。



個人販売のディーラーは、琉球で・・・。これからは、企業型とかも一応見ておかないといけないなと思った今日この頃でした。





そろそろインデックス戦略として使ってるセゾンバンガード・グローバルバランスファンドも燃費がよくなる(信託報酬が安い)マイナーチェンジしないかな・・・。









そうそう。こんなのも発見。もしや、個人型と同じシステムを使ってるのかな?

posted by 会津のさむ at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 401k

2009年06月14日

世の中は広い

うーむ。最近、世の中が騒がしい。



あんまりこういうのは書きたくないけど、一応・・・。





ここここ



世の中って、すごいなぁと思った今日この頃でした。





郡山、昔は東北のシカゴと言われてたと聞くけどまだマフィアは生きているんですな〜。







おお、こわいこわい(´ヘ`;)
posted by 会津のさむ at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | また〜り

2009年06月13日

身体が資本

やっとこ起きた(´・ω・)-3



色々とゴタゴタ騒ぎでヘロヘロってたので身体のメンテナンスにでも。



保健堂治療院にて鍼灸マッサージ。



うーむ、効きますな。家に帰ってお昼寝ヽ(´ー`)ノマンセー



てなわけで、冒頭の起きたに繋がるわけですな









身体のメンテナンスは大事ですな。



はて、まったりと分析する週末でも送りますかな〜。









最近、お腹に余分な設備投資が増えた気がする今日この頃でした(´ヘ`;)
posted by 会津のさむ at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | また〜り